七草粥 七草の節句 くらし

松の内も今日まで。お正月も一区切りです。1月7日は『七草の節句』です。朝から七草粥を作りました。

春の七草「せり」「なずな」「ごぎょう」「はこべら」「ほとけのざ」「すずな」「すずひろ」それらを細かにきざんでほぼできかけたお粥に入れます。香りを残したいので下茹ではしません。少し煮て火を止める時に塩だけで味付けをします。

「今年も元気にすごせますように」そんな思いでコトコト煮る「七草粥」です。「七草粥」は邪気を払い万病を除くとも伝えられています。この時期のお粥はとても身体にやさしく感じます。

真っ白なおかゆに若菜の緑が美しく、このようなささやかな材料で、健康を祈り季節を楽しむのは日本人ならではの感性です。目で楽しみ香りで楽しみ舌で楽しむ「七草粥」の出来上がりです。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す